忍者ブログ
管理人のちょっとした一言。
[193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、仕事が休みの姉と共に山登りしてきました!

小さいころから親に連れられてちょこちょことは山に登ってたんですが、最近はあまりなく。
でも森とか川とか…自然が大好きな姉妹でして(笑)

「じゃ、自分たちで行ってみよう」

…ってことで、初めて2人で行ってきました!


地元の、そんなに大変じゃなさそうな山。
寧比曽山に行ってきました!


登山口は旧伊勢神トンネルのすぐそばから。
2d045bba.jpeg









入り口を撮ってみました。
まーっすぐで、明かりもなく、真っ暗な中。
でも、向こう側の出口から入ってくる光が見えて…いい雰囲気でした。
(……お化けが出ると有名のとこなので、流石に中には入れませんでした(笑))

30分程度をかけて、伊勢神峠を超えて道を進むと…

あ、れぇ?
看板に「伊勢神トンネル東側入り口」って書いてあるんですが。

そっちの方に行ってみると…

01be836a.jpeg









!?


反対側じゃん!!!


…はい。
つまりですね……わざわざ峠越えという苦労をして、登山口付近にあったトンネルの反対側にやってきてたわけですよ(笑)

まー…おかげで、途中で道間違えてたことがわかったわけなんですが(苦笑)

奇しくも、トンネルを通らずにどちら側の入り口も見ることができちゃいました(笑)


30分ほどかけて、伊勢神峠まで戻り(登り(笑))、そこから大多賀峠を目指します。
途中湿原がありましたが…時期も悪いのかいいものはなく。
コケは結構綺麗でした~。


約1時間くらいかけてたどり着いた大多賀峠からは、丸太の階段って言えばいいですかね?
階段が多くって。
普段あまり体力を使っていない自分にはきつかったです…。

足を上げるのは重労働だ!!


途中で見つけたのは…
65e4df12.jpeg








エビフライ

ではなく(笑)
松かさをリスとかが食べた残りです~。
芯だけ残してうまーく食べるんですよ。
面白いですよねvv


休憩を取るたびに飴玉を口に放り込みながら(←エネルギー補給)登ること、1時間強。

a21f13c6.jpeg








頂上に着きましたvv

杉林やその他の木に覆われた山だったので、もしかしたら眺望はよくないかも…と思ってたんです。
しかし、それは杞憂に終わりました~!

開けていまして、遠く向こうには家々まで見えましたよ。
ちょっと霞んでたのが残念。


山頂でお昼ごはんを食べ、10分ほど離れた富士見峠まで足を伸ばしました。
冬の空気が澄んだ日なら、富士山が見られる…との事でしたが、峠の表示がある場所は木々に囲まれ(笑)
ちょーっとわき道にそれたらそれらしい場所がありましたが、頂上の眺望にはかないませんでした~。


再び山頂に戻り、後は車の待つ伊勢神まで戻るだけ!

アップダウンのある場所だったので、足への負担が結構ありました。
黙って歩いてたら、ちょっと痛い足が気になるし、気も沈むばかり。
そこで、何か歌いながら歩こうということになりました(笑)
今日歩いていて、三連符の並ぶ曲やスイングするジャズっぽいリズムが、歩いていて気持ちのいいリズムとわかりまして…。
「ミッキーマウスマーチ」や「さんぽ」、「イエローサブマリン」などを適当に口ずさみながら、乗り切りました!!

休み休みで…2時間半後、無事に伊勢神に到着。

夕方のラッシュ時に巻き込まれることなく、家に帰ることができました~。



登山慣れしている人にとっては、トレッキング程度の山だったかもしれません。
しかし、私たちには十分登山で(笑)
木々に、周囲の空気に、木漏れ日に、小川に、景色に。
いろーんなものに癒されながら、1日を過ごすことができて楽しかったですvv

足は…かなりぐだぐだで、明日や明後日が怖い状態ですけども(苦笑)

また体力・筋力をつけつつ、別の山にも挑戦してみたいです♪



拍手ありがとうございますv
今日はちょっとさすがに疲れてしまったので…また後日、いろいろがんばりまーす!

PR
プロフィール
HN:
屑深 星夜
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)